運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-11-17 第150回国会 衆議院 文教委員会 第4号

加えて、利用者団体による、一見しますと購入カルテルとなるような印象がございますが、著作物等利用許諾という財の性質上、通常の財と異なりまして、一人の利用者にその利用を許したからといって他の利用者利用許諾が受けられないというものではございません。  こうして考えてみますると、著作権等管理事業法に基づいて利用者代表指定管理事業者と協議を行うこと自体は、独占禁止法上問題とならない。

鈴木孝之

1965-03-17 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

酒販業者購入カルテルは、不況カルテルの場合、これは第五号のほうで認められてはおるが、第六号の合理化カルテルではこれを認めていない。したがって購入数量価格については、あるいは政府のほうの御意見では、合理化に直結した効果がない、関係がないというような意見もあったようにちょっと伺ったけれども、しかし購入方法というものは、これは合理化効果があると思うんですよ。

春日一幸

1964-06-17 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第61号

それから、同じく随意契約払い下げを受けている紙パルプ資本人たちが、いまのような形で払い下げを受けているということから、原木購入カルテルを結成する、こういう動きがあって、これはある協会の委員会ですか、それに類するようなことを決定しているということですが、そういう動きはございませんか。

湯山勇

1958-10-30 第30回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

これは、例をもって申し上げまするならば、パルプ・メーカーがパルプの原料である木材を買うというようなときに、原材料の購入カルテルを結ぶということで木材業者に迷惑をかけてはいけない。しかし、そのパルプ購入カルテルの結果、木材の値段がかなり長期に安定していって、木材業者にも都合がいいということであれば、認めて差しつかえないのではないか、こういうことにしておるわけであります。  

坂根哲夫

1953-08-04 第16回国会 参議院 経済安定委員会 第12号

岡田宗司君 この屑鉄購入カルテルの問題でございますが大体ここに合理化カルテルとしてここに書くようになつたのは、それが一番大きな狙いのように思うのですが、この項を入れるようになつたのは、やはり通産省のほうでこれが必要だということを認めて、特に国内における屑鉄は安くしなければ、鉄鋼業合理化が進まないのだという見地から、特にこれを取上げて入れるようにしたものかどうか。

岡田宗司

1953-07-13 第16回国会 衆議院 経済安定委員会 第14号

これをよく頭に入れておいていただきたいと思いますが、こういう現実の上になおかつくす鉄の購入カルテルがなぜ必要であるか、結局これは今一万六千円の建値を一万二千円にまで下げようとしておる鉄鋼業界の立場を支持するものではないか、間接に支持して行くんだ、彼らの利潤をふやしてやる、こういう態度を歴然と法案の中に表明しておるものだ、こういうふうにとらざるを得ないのですが、この点について御存じなければ仕方ありませんが

飛鳥田一雄

  • 1